本日、燈花会最終日です。

8月5日から始まった燈花会も本日が最終日です。

台風の影響で中止になった日もありましたが、
沢山の人にお越し頂き大盛況だったのではないでしょうか?
燈花会と大文字送り火が終わるとしばらくは淋しくなります。

そんなことを知っているハズもない、うちの前にいつもいる鹿くん(名前つけてあげたほうがいいかな)は、相変わらずです。
blog_phot_022

人が通ろうがお構いなし。
暑さで夏バテは鹿も同じなのか、それとも沢山の人に鹿センベイをもらってお腹がいっぱいなのか、触られようが一緒に写真を撮られようが、一向に動く気配無し。

燈花会が終わって人が少なくなるとまた鹿センベイを求めて走るんだとは思いますが。

あとは15日の大文字送り火を残すのみです。

LINEで送る

本日(8月9日)の燈花会は中止です。

なら燈花会ブログより

昨夜からの雨で奈良公園の使用が不可能となりましたので本日8月9日の燈花会は中止となりました。

————————————————————————————————
雨の降りしきる人通りの少ない奈良公園にたたずむ
いつも鹿屋の前にいる鹿くんも、こころなしか淋しそうに見えます。
blog_phot_020

LINEで送る

燈花会に押し寄せた鹿たちがとった行動とは!?

こちらは、Yahoo!ニュースから記事の紹介です。
元記事はこちら⇒

なら燈花会、シカ押し寄せ困った 猛暑…カップの水ゴクリ


blog_phot_018
(写真:産経新聞)

『古都・奈良の夜をろうそくで照らす夏の風物詩「なら燈花会(とうかえ)」では、会場一帯に国の天然記念物「奈良のシカ」が生息する奈良公園ならではの対応に迫られている。ろうそくを入れるカップに注がれた水が、シカにとって格好の飲み水となるためだ。公園には、約1360頭のシカが生息しており、暑さのなか水を求めてシカの群れがカップに殺到するのが、恒例の風景になっているという。』

『シカたちは、カップに頭を突っ込んで飲んだり、カップごと倒したりしてしまうことも。「暑いし、どうしても寄ってきてしまうから仕方ない」とスタッフたちもあきらめ顔で、追加の水を注ぐため、バケツを満杯にして準備するなど、つきっきりで待機している。』

————————————————————————————-
奈良公園では鹿が人間より優先されます。
「僕たちのために水を入れてくれたんだ」って思ってるのかも。
これは、シカたないですね。(そうです、ダジャレです<(_ _)>)

LINEで送る

なら燈花会 8/5~14

今年も奈良の夏の風物詩 「なら燈花会」 が始まります。

期間 8月5日(火)~14日(木)
点灯時間 19:00~21:45

今年は新たな試みがされます。

「最先端の映像投影技術と電子制御、モバイル連動によって、 会場内に光の広場を作り出す『system of the east』。
会場内では、来場者の皆様が自ら供えられた沢山のろうそくの灯りとともに、
一面に広がる光の演出をお楽しみ頂けます。」

とのこと。

詳しくは、なら燈花会WEBサイト へ!

LINEで送る

東大寺 修二会(お水取り)

東大寺 修二会(お水取り)のご案内です。
2014年3月1~14日 (19:00~)
 (注意)
日によって開始時間、松明の本数など違います。

「お水取り」「お松明」と呼ばれて親しまれている東大寺の修二会(しゅにえ)。
春の訪れを告げる行事として知られています。
期間中は二七ヶ日夜(二週間)の間、世界平和と人々の幸せを祈る本行が勤められます。

この期間にぐっと寒さが戻り、修二会が終わると徐々に暖かくなります。
これは毎年本当に実感する事です。
お勤めされる僧侶の方々には厳しい寒さですが、無事終えられることをお祈り致します。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

華厳宗大本山 東大寺 公式ホームページ

LINEで送る

しあわせ回廊「なら瑠璃絵」のご案内

しあわせ回廊「なら瑠璃絵 2014」のご案内です。
2014年2月8~14日 (点灯時間18:00~20:00)

夏の燈花会とならび「奈良の夜のイベント」として楽しみにされている方も沢山おられることと思います。
今年も美しく幻想的なイルミネーションを体験して下さい。

また期間中は春日大社、興福寺、東大寺が夜間拝観できます。
日頃なかなかお仕事などで来られない方もこの機会に是非お越し下さい!!

なら瑠璃絵 2014の詳しいことは こちら まで。

LINEで送る

若草山焼き 無事開催されました。

お天気が心配されていましたが、
昨日無事に2014年若草山焼きが開催されました。

週間天気予報ではずっと「雨」だったのですが、当日は朝から晴れ。
夕方からは少し怪しくなってきましたが、
気がつけば花火が打ち上がる時刻に。(午後6:15)
その後一斉に点火された火は、すごい勢いで燃え広がり、
今年は勢いのあるいい年になりそうな予感がしました。
wakakusayamayaki
写真は一部加工しています。
本当は花火が終わった後に点火なので、山焼きのバックに花火が上がっている絵はちょっとイメージが入っていることになります(^^ゞ

LINEで送る